10/24 地球環境の保全と市民生活(有明海プラごみ班の調査活動)
有明海プラごみ班
有明海プラごみ班の長船です。今回のありプラ班の活動は海岸のゴミ調査でした。10月24日に東与賀海岸を訪れ、海岸にごみがどれくらい落ちているかを調査しました。
有明海プラごみ班の長船です。今回のありプラ班の活動は海岸のゴミ調査でした。10月24日に東与賀海岸を訪れ、海岸にごみがどれくらい落ちているかを調査しました。
NPO法人 元気・勇気・活気の会(三気の会)の活動に参加している糸山です。9月13日(日)に、初めて三気の会の活動「ほんなもんぼ農業体験学校」に参加してきました。
有明海プラごみ班の行武です。私たち有明海プラごみ班は、10月14日に東与賀海岸に行き、ごみの定質調査を行いました。
第3回講義は、佐賀市市民活動プラザ・副プラザ長(特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構・理事)の秋山 翔太郎 先生による「大学生・若者の環境市民活動について」です。
有明海プラごみ班の貝島です。私たち有明海プラごみ班は、8月29日にアクトクリーンSAGAに参加させていただきました。これは毎年東与賀海岸で行われている清掃活動で、この活動には毎年多くの参加者が募られ、今年は約700人が参…