「2019さが環境フェスティバル」~本部、インフォメーション編~
インターンシップ 温暖化防止ネット

NPO法人温暖化防止ネットのインターンシップメンバーの藤浦です。 11/9-10(土-日)に2019さが環境フェスティバルの本部、インフォメーション担当として5名のインターンシップメンバーが参加させてもらいました。
NPO法人温暖化防止ネットの活動へインターンシップとして参加させていただいております。
NPO法人温暖化防止ネットのインターンシップメンバーの藤浦です。 11/9-10(土-日)に2019さが環境フェスティバルの本部、インフォメーション担当として5名のインターンシップメンバーが参加させてもらいました。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
佐賀環境フォーラムのインターフェース受講生の樋口です。
NPO法人温暖化防止ネットさんによる燃料電池自動車(FCV)試乗会のイベントに12月9日、インターンシップ型ワークショップとしてお手伝いさせていただきました。
インターフェース受講生の三枝です。
11月4日、水素自動車の試乗会が「佐賀のへそ・ふれあい交流センターネイブル」(江北町)で行われ、およそ50名の方が試乗されました。
NPO法人温暖化防止ネットでインターンシップ活動している溝上です。
10/13、14日に佐賀県立森林公園で開催されたさが環境フェスティバルにスタッフとして参加させていただきました。