5/30 フードロス班、始動!
フードロス班
フードロス班メンバーの堤です。
5月30日、フードロス班の顔合わせを行いました。
自己紹介ではそれぞれが興味を持つことを話し、親睦を深めました。
フードロス班メンバーの堤です。
5月30日、フードロス班の顔合わせを行いました。
自己紹介ではそれぞれが興味を持つことを話し、親睦を深めました。
学生スタッフの水﨑です。
5月29日(火)に佐賀環境フォーラム第5回目の講義、『風力発電は海へ向かう』が行われました。
5月29日(火)午前中、東よか干潟シチメンソウヤードを対象に行われた底生生物調査に、学生スタッフも参加しました。
学生スタッフの星下です。
佐賀環境フォーラム第4回目の講義、NPO地域環境デザイン研究所econote代表理事 兼 一般社団法人 祇園祭ごみゼロ大作戦 理事長の太田 航平(おおた こうへい)先生による『リデュースとリユース~参加型のごみ減量方策~』が行われました。
今年度、新しく学生スタッフとなりました林田です。よろしくお願いします。
佐賀環境フォーラム第3回講義「あなたは光害を知っていますか?」が5月22日に行われました!