5/27 体験講座「外来生物の捕獲と水生生物調査」
荒巻 大成(学生スタッフ)

みなさん、こんにちは。学生スタッフの荒巻です。
佐賀環境フォーラムは5月27日(土)、体験講座として、神野公園の池の外来生物調査と水性生物調査を行いました。
今回の体験講座の目玉はアリゲーターガーの捕獲でしたが…。
なんと!
みなさん、こんにちは。学生スタッフの荒巻です。
佐賀環境フォーラムは5月27日(土)、体験講座として、神野公園の池の外来生物調査と水性生物調査を行いました。
今回の体験講座の目玉はアリゲーターガーの捕獲でしたが…。
なんと!
5月21日(日)、宅地造成が進むホタルの生息地五領川の観察を行いました。
新興住宅完成後との比較をしたいと思います。
皆さん、こんにちは。学生スタッフの荒巻です。
平成29年度 佐賀環境フォーラムの全12回の講義が始まりました。
5月11日(木)に第1回の講義(ガイダンス)があり、5月16日(火)は第2回の講義でした。
えこいくメンバーの中野です。
5月5日(金)こどもの日、わいわいコンテナ2で開催された「コンテナキッズDAY!」に参加しました!
えこいくリーダーの堤です。
4月22日(土)、西与賀公民館で開催されている、西与賀キッズクラブの今年1回目に参加してきました。
今回は、公民館でお弁当を子どもたちと一緒に作って、散歩に行って自由に遊ぶという内容でした。