3/28 廃材で立て看板の製作
えこいく(環境教育班)

えこいくの新歓用の立て看板を作成し、大学内に設置しました。 看板の上半分は、佐賀市交流連携事業の時のものを利用し、下半分は、メンバーの串崎さんに作成してもらいました。
えこいくの新歓用の立て看板を作成し、大学内に設置しました。 看板の上半分は、佐賀市交流連携事業の時のものを利用し、下半分は、メンバーの串崎さんに作成してもらいました。
えこいくリーダーの堤です。
3/22(水)、グランデはがくれで開催された、佐賀市交流連携事業「地域を未来にツナグ新たな出会い」に参加してきました。
3/15(水)、定例会を佐賀大学のいつもの教室で実施。
私も初めて見る、5年以上も眠っていたであろう紙芝居作品が再登場しました。
えこいくメンバーの松田 美紀です。
2月25日(土)、若楠校区地域子ども教室協議会さん主催のイベントにお邪魔させていただき、環境かるたやごみ分別ゲームを実施しました。
佐賀環境フォーラム実行委員であり、えこいくメンバーの秋山です。
2月9日(木)、えこいく(佐賀環境フォーラム 環境教育班)は、平成28年度 佐賀県「ストップ温暖化」県民運動功労者として団体表彰を受けましたので報告いたします。