環境について、大学生と市民が一緒に学べる場です

メニューを選ぶ
  • 20周年記念
  • 活動理念
    • 開催背景
    • フォーラムの特色
  • お知らせ
    • 学生のみなさまへ
    • 市民のみなさまへ
  • 活動レポート
    • 講義
    • 現地見学会
      /体験講座
    • ワークショップ
      • 環境教育班
        (えこいく)
      • チャリツーリズム班
      • フードロス班
      • 有明海プラごみ班
      • 水環境班
        (~2017)
      • シックスクール班
        (~2017)
    • インターンシップ
      • 三気の会
      • 佐賀市エコプラザ
      • 温暖化防止ネット
    • イベント
      • 河川清掃
      • 打ち水夏の陣
  • カレンダー
    • 令和3年度(2021)の内容
    • 令和元年度(2019)の内容
    • 平成30年度の内容
    • 平成29年度の内容
    • 平成28年度の内容
    • 平成27年度の内容
  • お問合わせ

タグ: 天祐寺川探検

4/21 日新校区の天祐寺川探検へ参加しました

水環境班

2018年4月23日
 |  カテゴリー: ワークショップ, 水環境班, 活動レポート

平成30年4月21日(土)、天祐寺川探検を実施。
日新小学校児童約60名とサポーター、保護者が集まり、総勢100名を越えました。

もっと見る
カテゴリー: ワークショップ, 水環境班, 活動レポート タグ: 天祐寺川, 天祐寺川探検, 生き物

4/15 今年も「天祐寺川探検」に参加しました!

水環境班

2017年4月22日
 |  カテゴリー: ワークショップ, 水環境班, 活動レポート

平成29年4月15日、ワークショップ水環境は日新公民館主催「天祐寺川探検」に参加いたしました。

もっと見る
カテゴリー: ワークショップ, 水環境班, 活動レポート タグ: 天祐寺川, 天祐寺川探検

4/16 天祐寺川探検

水環境班

2016年7月6日
 |  カテゴリー: ワークショップ, 水環境班, 活動レポート

2016年4月16日(土)9時~、日新公民館に大勢の子供たちが集合。
目的は水を落として浅くなった公民館前の天祐寺川での魚取り。

もっと見る
カテゴリー: ワークショップ, 水環境班, 活動レポート タグ: 天祐寺川, 天祐寺川探検

最近の投稿

  • 4/29 福拾いを実施しました!
  • 鹿島みどり園で環境教育を行いました!
  • えこいく通信を発行しました!
  • 学生主体の駅前マルシェイベント「さがまる」に参加しました!
  • 11/8 北山東部小学校での環境教育授業に参加しました!

アーカイブ

カテゴリー

  • お知らせ
    • 学生のみなさまへ
    • 市民のみなさまへ
  • 活動レポート
    • イベント
      • 打ち水夏の陣
      • 河川清掃
    • インターンシップ
      • 三気の会
      • 佐賀市エコプラザ
      • 温暖化防止ネット
    • ワークショップ
      • シックスクール班
      • チャリツーリズム班
      • フードロス班
      • 有明海プラごみ班
      • 水環境班
      • 環境教育班(えこいく)
    • 現地見学会/体験講座
    • 講義
  • Facebookページ

    佐賀環境フォーラム
  • cropped-logo.png
  • 佐賀環境フォーラム実行委員会

    佐賀大学教職員、佐賀市職員、学生および市民が実行委員会を構成。
    一体となってフォーラムの企画・運営を行なっています。
    ※佐賀環境フォーラム実行委員会は令和3年3月末日を以て廃止となりました。
  • Copyright © 2016 The Environmental Forum of Saga.
    Home | Contact Us