6/7 第7回講義「身近な自然とのかかわり」
星下 和輝(学生スタッフ)

学生スタッフの星下です。
6月7日(木)に佐賀環境フォーラム第7回講義『身近な自然とのかかわり』が行われ、石川 晶生(いしかわ あきお)先生に講師を務めていただきました。
学生スタッフの星下です。
6月7日(木)に佐賀環境フォーラム第7回講義『身近な自然とのかかわり』が行われ、石川 晶生(いしかわ あきお)先生に講師を務めていただきました。
学生スタッフの林田です。
5月31日の第6回の講義では、東京ゲンジボタル研究所代表の古河義仁さんによる「ホタル保全の考え方と方法」が行われました!
5月27日(日)、三気の会で開催される「ほんなもんぼ体験学校」の開校式に参加させていただきました。
フードロス班メンバーの堤です。
5月30日、フードロス班の顔合わせを行いました。
自己紹介ではそれぞれが興味を持つことを話し、親睦を深めました。
学生スタッフの水﨑です。
5月29日(火)に佐賀環境フォーラム第5回目の講義、『風力発電は海へ向かう』が行われました。