8/17 虫取り~スズムシの音楽会準備~
えこいく(環境教育班)

えこいくリーダーの堤です。
8/17(水)に石井樋公園近辺でスズムシの音楽会に展示するための虫を取りに行きました。
えこいくリーダーの堤です。
8/17(水)に石井樋公園近辺でスズムシの音楽会に展示するための虫を取りに行きました。
夏休み第一回目の定例会を実施しました。
今回は新メンバーの一年生も遊びに来てくれました。
9日後に迫ったスズムシの音楽会の司会や進行の練習を行いました。
元気に育て!初めてのスズムシ飼育日記!VOL.6 8/3、スズムシ飼育57日目。 雌もちらほら羽化をし始めている。 雌は雄より縦長だ。 鳴き声は、スズムシらしい音色になってきた。 2枚の翅(初めは4枚だが、成虫では2枚に…
えこいくリーダーの堤です。
わいわいコンテナさんにえこいくで育てているスズムシをプレゼントしてきました。
このスズムシたちは8月19日に佐賀大学で開催する鈴虫の音楽会のために育てているスズムシです。
7月17日 9時~13時 蛍川現場調査(大学図書館前集合~現場へ) 参加者/学生3名(猿渡、赤瀬、秋元)、一般3名(山口、四之宮、五領自治会) Ⅰ 蛍観橋周辺:晴れ、気温31℃、水温21℃、川幅1(1.3)m、水深37c…