保護中: 1/24 令和2年度ワークショップ成果発表会の資料(参加者のみ閲覧可能)
実行委員会 事務局

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
有明海プラごみ班の吉良です。1月20日に有明海のプラゴミで作った作品を東よか干潟ビジターセンター「ひがさす」へ寄贈しました。
環境教育班の﨑山亜友美です。私たちは、11月4日と12月2日に「西与賀ライトファンタジー」に向けたイルミネーションの企画会議と準備に参加しました。
有明海プラごみ班の江内田です。最近、ありプラ班では今までの東与賀海岸での現地調査で得られたごみに関するデータの整理を行っています。そこで得られた東与賀干潟の実情について2点お知らせします。
環境教育班(えこいく)の仁田野 和希です。私たち環境教育班は、11月9日に「2020WEBさが環境フェスティバル」へ向けた環境教育動画の作成を行いました。