第7回荏原環境プラント「e-さが基金」採択決定!
えこいく(環境教育班)

えこいく(佐賀環境フォーラム環境教育班)代表の松本力輝です。 えこいく(佐賀環境フォーラム環境教育班)は、第7回荏原環境プラント「e-さが基金」へ『環境教育事業』について申請し、2024年9月17日付けで採択されました。
えこいく(佐賀環境フォーラム環境教育班)代表の松本力輝です。 えこいく(佐賀環境フォーラム環境教育班)は、第7回荏原環境プラント「e-さが基金」へ『環境教育事業』について申請し、2024年9月17日付けで採択されました。
えこいく(佐賀環境フォーラム 環境教育班)は1月15日(水)、Action For Social Good代表のフィッシュ 明子さんを佐賀大学に迎え、「就職先選びの新基準 SDGs~SDGs×就活で働き方をイノベートしよう~」を開催しました。
えこいくの活動にインターフェース科目で参加している吉平と中越です。
えこいくは11月17日(日)、今年度で4回目となる「えこいく1day合宿~自然の中で子どもとふれあう一日~」を北山少年自然の家で行いました。
えこいくは10月14日(月祝)に、さがクリークネットさん、Green-Nexusさんに協力いただいて「クリーク探検隊!〜水辺の生き物を探してみよう〜」を実施。9名の方にご参加いただきました。また、この企画は次世代の環境リ…
えこいくは3月9日(土)、「バードウォッチング」~東よか干潟の渡り鳥を観察しよう~を開催します。
ラムサール条約に登録された東よか干潟、この時期にやってくる渡り鳥を観察してみませんか✨
ツクシガモ、ズグロカモメ、クロツラヘラサギなどの貴重な渡り鳥が観察できます。