12/18 えこいく公開講座「エネルギー資源」を開催しました!
えこいく(環境教育班)

えこいくリーダーの加藤です。
12月18日、佐賀大学教育学部教授の中村 聡 先生を講師に公開講座「エネルギー資源」を開催しました。
先生のご専門は物理学ということで、物理の視点からエネルギー資源についてお話しいただきました。
えこいくリーダーの加藤です。
12月18日、佐賀大学教育学部教授の中村 聡 先生を講師に公開講座「エネルギー資源」を開催しました。
先生のご専門は物理学ということで、物理の視点からエネルギー資源についてお話しいただきました。
チャリツーリズム班の甲斐です。
11/3(土)、4(日)の2日間にわたって行われた、チャリさがさいせい(チャリさ)主催のバルーンレンタサイクルに、私たちチャリーツーリズム班も参加しました!
えこいくメンバーの馬場です。
11月18日に1day合宿を行いました。昨年と同様、北山少年自然の家で毎月活動している「やまがきクラブ」の皆さんと一緒に活動しました。
えこいくメンバーの田中です。11月3日、クリークウォークを開催しました。
クリークとは簡単に言うと水路のことで、佐賀平野には至るところにあります。
今回は入ることによって、よりクリークを知ろうという目的で行いました。
インターンシップとしてNPO法人 元気・勇気・活気の会(三気の会)の活動に参加している原田です。
10月21日(日)、枝豆の収穫と玉ねぎを植える活動を行い、多くの子供たちと保護者の方、一般の方が参加されていました。