12/16 「見切り品」でクッキングしました!

フードロス班、学生の本庄です。
私達フードロス班は、12月16日(日)に、具体的なフードロス削減について学ぶため、スーパーの「見切り品」(廃棄直前の食材)を使った料理を作りました。

えこいく、今年度活動の振り返り

ワークショップ環境教育班(えこいく)に、インターフェースプログラムで参加している学生の林です。
これまでの活動で私たちの班は、環境問題について子どもたちと一緒に考え、取り組んできました。

11/18 ほんなもんぼ農業体験学校、サツマイモ収穫

インターンシップとしてNPO法人 元気・勇気・活気の会(三気の会)の活動に参加している原田です。
11月18日(日)に、私たちが参加させていただいている「ほんなもんぼ農業体験学校」の最後の活動であるサツマイモの収穫を行いました。

11/11 佐賀平野の伝統農法「ごみくい」を体験

NPO法人元気・勇気・活気の会(三気の会)の活動に参加している野別です。
11月11日にごみくいの復活・外来種駆除事業・環境美化活動をしてきました。
この日は三気の会のメンバーに加えて、佐賀大生も活動に参加しました。