10/21 玉ねぎの植え付けと枝豆の収穫

インターンシップとしてNPO法人 元気・勇気・活気の会(三気の会)の活動に参加している原田です。
10月21日(日)、枝豆の収穫と玉ねぎを植える活動を行い、多くの子供たちと保護者の方、一般の方が参加されていました。

第40回 秋の「川を愛する週間」河川清掃活動(10/28)について

今年の秋も、佐賀市から「川を愛する週間」での河川清掃活動について、各事業所に協力依頼がありました。
ついては、本庄キャンパスでは、下記詳細のとおり佐賀環境フォーラム、学生、職員、本庄地区地域住民等により、学内の中央を流れる河川の清掃が実施されますのでお知らせいたします。

9/29 チャリツーリズム、プレゼン発表

チャリツーリズム班の元村(もとむら)です。
9月29日に、「観光をする際に自転車を用いる事のメリットとは何か」と「バルーンレンタサイクルでチャリツーリズムを促進するためにできること」に付いてまとめたパワーポイントを、チャリさがさいせいの方に見ていただきました。

2018さが環境フェスティバルにスタッフとして参加しました!

NPO法人温暖化防止ネットでインターンシップ活動している溝上です。
10/13、14日に佐賀県立森林公園で開催されたさが環境フェスティバルにスタッフとして参加させていただきました。